
住まいの定期健診(インスペクション)とは?
人には特定健診・人間ドッグ、車には車検・定期点検があります。
では、お住まいでは・・・・
大切なお住まいのため、定期健診(インスペクション)受診をお奨めします。
では、お住まいでは・・・・
大切なお住まいのため、定期健診(インスペクション)受診をお奨めします。
□定期健診を受信するメリットは




※住まいの定期健診(インスペクション)は国土交通省策定の既存住宅インスペクションガイド
ラインに則り、認定講習を受講した建築士・建築施工管理技士により行われます。
診断・検査メニュー
手続きの流れ
01.お問い合わせ・事前相談
お電話にお問合せください。
診断内容や料金などをご確認いただきます。
※物件によっては診断をお引受けいたしかねることがございます。
事前相談はお問合せください。
診断内容や料金などをご確認いただきます。
※物件によっては診断をお引受けいたしかねることがございます。
事前相談はお問合せください。
02.お申込み
ご希望の日時を決め、診断をお申し込みいただきます。
03.必要書類のご送付
指定された図面、書類などを事前にご送付いただきます。
書類などを確認させていただきます。
書類などを確認させていただきます。
04.診断・調査
住宅診断を行ないます。
05.ご報告
指定書式にて報告いたします。
ご質問等があれば問い合わせください。
ご質問等があれば問い合わせください。




診断員のご紹介
黒田 真
二級建築士
- 既存住宅現況検査技術者
(一社 住宅瑕疵担保責任保険協会) - フラット35(中古住宅等)
適合証明技術者 - 耐震診断 耐震改修技術者
(一社 日本建築防災協会) - CASBEE戸建評価員